kiener キーナーさんとその製品をつくっている人たちのこと

(※カテリン・キーナーさんは現在は引退されており、製品はスイスのトラウファー社に引き継がれています)

カテリン・キーナー(Kathrin Kiener)さん【上写真】はもともと幼稚園の先生をしていました。
そのころからこどもたちのためにいろいろなものを手作りしていて、その物づくりの思いが強くなり、幼稚園の先生をやめ1973年におもちゃ作りの会社をはじめました。

キーナー社の大きな特徴は製品を自社で作らず、外注で生産をしていること。
これはデザイナーとしてものづくりにできるだけ多くのエネルギーを注ぎたいとの考えからだそうです。
そしてそのキーナーさんが外注先として選んだのがチューリッヒ郊外にある更生園に併設されている木工所で、ここでは自閉症やアルコール中毒者、また心に問題のある50人余りが寮生活を送りながら、社会への復帰を目指して、施設の責任者や技術指導の人たちのもと仕事に励んでいます。

Kiener キーナーさんとその製品をつくっている人たちのこと

●チューリッヒ郊外ロッサウにあるチューリッヒ市立の更生園 《Werk und Wohnhaus zur Weid》

そこでは、ある人はキーナーメモリーのカード1枚1枚を丁寧に仕分けし、またある人はそれを組み合わせてセットにするのが仕事です。
それぞれが決められた仕事を自分のペースでこなしていきます。

  • Kiener キーナーさんとその製品をつくっている人たちのこと
  • Kiener キーナーさんとその製品をつくっている人たちのこと
  • Kiener キーナーさんとその製品をつくっている人たちのこと

またキーナー蝶の触角を取り付けたり、羽を切り出す人など、治具を自作して正確な仕事をする職人さんもいます。

  • Kiener キーナーさんとその製品をつくっている人たちのこと
  • Kiener キーナーさんとその製品をつくっている人たちのこと
  • Kiener キーナーさんとその製品をつくっている人たちのこと
  • Kiener キーナーさんとその製品をつくっている人たちのこと
  • Kiener キーナーさんとその製品をつくっている人たちのこと
  • Kiener キーナーさんとその製品をつくっている人たちのこと

この木工所では、部屋の天井からキーナーさんデザインのモビールがたくさん吊るされていたり、作業する人自作の素敵なデザインの道具置きなどが使われていたりと、《工場》というより《アトリエ》といったほうがふさわしい空間です。

  • Kiener キーナーさんとその製品をつくっている人たちのこと
  • Kiener キーナーさんとその製品をつくっている人たちのこと
  • Kiener キーナーさんとその製品をつくっている人たちのこと
  • Kiener キーナーさんとその製品をつくっている人たちのこと
  • Kiener キーナーさんとその製品をつくっている人たちのこと

また、モノを大事にする姿勢にも感心させられます。
印刷ミスをしたキーナーメーリーの合板は、キーナーさん独特の赤いハートに生まれ変わります。
また、廃材は一ヶ所に集められ燃料として暖房等に使用されます。

  • Kiener キーナーさんとその製品をつくっている人たちのこと
  • Kiener キーナーさんとその製品をつくっている人たちのこと
  • Kiener キーナーさんとその製品をつくっている人たちのこと

施設では木工所のほか農園や酪農も営まれており、自然に恵まれた環境の中、整然とした秩序が保たれ、国の援助もありながら自給自足の営みが成立している社会のようです。

  • Kiener キーナーさんとその製品をつくっている人たちのこと
  • Kiener キーナーさんとその製品をつくっている人たちのこと
  • Kiener キーナーさんとその製品をつくっている人たちのこと
  • Kiener キーナーさんとその製品をつくっている人たちのこと
  • Kiener キーナーさんとその製品をつくっている人たちのこと
  • Kiener キーナーさんとその製品をつくっている人たちのこと
  • Kiener キーナーさんとその製品をつくっている人たちのこと
  • Kiener キーナーさんとその製品をつくっている人たちのこと
  • Kiener キーナーさんとその製品をつくっている人たちのこと

また、この木工所とは別にチューリッヒ市内の工房ではキーナーメモリーなどの印刷がなされています。
ベニヤ板に直接オフセット印刷するこの技術をもった人はここの主の Arnold von Siebenthal さんのほかには世界に数人だけとのこと。
ここでも丁寧に仕事がこなされています。

  • Kiener キーナーさんとその製品をつくっている人たちのこと
  • Kiener キーナーさんとその製品をつくっている人たちのこと
  • Kiener キーナーさんとその製品をつくっている人たちのこと
  • Kiener キーナーさんとその製品をつくっている人たちのこと
  • Kiener キーナーさんとその製品をつくっている人たちのこと

このほか個人のデザイナーとしても名の知られたキーナーさん。
有名なところではネフ社でキーナーモザイク(大)、キーナーモザイク(小)などが作られています。

キーナーデザインの製品 お買い求めはこちら

木のおもちゃ・木製玩具・童具館,
ネフ社の積み木・ドールハウス・鉄道模型メルクリン
Copyright © 2002- Galiton. All rights reserved.