投げゴマで遊ぶ。

トップページ上達を楽しむ遊び特集 投げゴマを楽しむ。
投げゴマを楽しむ

投げゴマを楽しむ

『投げゴマって何ですか?』

おそらく一番なじみのあるコマなのではないでしょうか。こんな形をしています。

投げゴマ 投げゴマ 投げゴマ

いわゆる《コマ》なのですがいろいろな種類がありますので区別する為こう呼んでいます。

投げゴマは回せるようになるまでに少しばかりの練習とコツが必要で、なんとか回せるようになれば、
『はい、回せるようになったね。めでたし、めでたし。』
という訳ではなく、更に努力次第でいろいろな技が使えるようになるのです。

上手くなる。
ちょっとカッコよくて、何とも気持ちのよいものです。

投げゴマはお正月だけの遊びではありません。
暑い日も、寒い日も、いつでもじゃんじゃん真剣に遊びましょう。
上手くなればなるほどむちゃくちゃ楽しい遊びですけど、投げゴマを楽しむためには、まず、回せないと始まりません。

さて、ちょっと楽しんでみましょうか。



投げゴマの回し方

1.紐の加工

紐の端に結び目を1個作ります。

投げゴマ 紐の加工

これだけです。



2.紐の巻き方

右利きの人の画像です。
左利きの人は左右反対に置き換えて理解してください。

コマの上部に突き出た芯に紐の結び目を利用して引っ掛けます。

投げゴマ 巻き方

その紐をぎゅっと締めつつコマの裏側に持ってきて

投げゴマ 巻き方1

芯に直接数回巻いてから、最初はきつめに、じょじょに力を抜いて、緩まない程度にくるくると巻き付けていきます。

投げゴマ 巻き方2 投げゴマ 巻き方3

投げゴマ 巻き方4 投げゴマ 巻き方5

できました。完成です。

できませんか?
そんな方のために動画をご用意いたしました。





3.コマの投げ方・・・回し方

紐の端を右手の小指と薬指の間に挟んでこんな形に持ちます。
(紐の挟み方は自由です。回すときコマと一緒に紐も投げないように固定できたらOK。)

投げゴマ 回し方1

サイドスロー的に、地面とコマが平行になるように意識して、手首は力を入れず前に投げます。

投げゴマ 回し方2 投げゴマ 回し方3

投げゴマ 回し方4 投げゴマ 回し方5

投げゴマ 回し方6 投げゴマ 回し方7

回りました!

回りませんか?

コツをつかむまでは努力あるのみなのですが、回らない方のために動画で少しイメージトレーニングをどうぞ。



回ると嬉しくて、楽しいものです。

コンスタントに回るようになったら、コマを投げる力を強くしたり、手首のスナップを使ってみたり、紐の引くタイミングを変えてみたり、など、いろいろ工夫して、速く強く回る方法を考え、見つけてみましょう。
自分なりの理解とコツが必ずあるはずです。

回せるようになると少し偉くなったような気分で嬉しいですよね。



でも、本当に楽しいのはここからなのです。

喧嘩ゴマとして友達や家族と勝負するのもよし、
『戦いまではちょっと・・・』
とお考えの方には少し控えめに、
誰が一番長く回っているかを競い合うもよし、
個人プレーではありますがいろいろな技を習得するもよし、

このように、投げゴマの遊びはただ回すだけではなく、いろいろな楽しみが待っているのです。
技については限りなく出てくると思いますので紹介しきれませんが、初歩的なところをちょっとご紹介いたします。



同じところに入れてみよう。






手に乗せてみる。4種










と、工夫次第でいろいろできるものなのです。
すっごく楽しいのでご家族で是非どうぞ。



投げゴマのご購入はこちらから

木のおもちゃ・木製玩具・童具館,ネフ社の積み木・ドールハウス・鉄道模型メルクリン|Copyright © 2002- Galiton. All rights reserved.