木製のクリスマスピラミッドです。ドイツ製。
ろうそくの炎からおこる上昇気流で上部の羽根が回り、それに連動して中央の木と人がゆっくり回転します。
ドイツ・エアツゲビルゲ地方ではクリスマス前のアドヴェント期間中に、白い襟のついた黒い衣装を着た子どもたちが家々を訪ね賛美歌を歌って回ります。その子どもたちは『クレンデ』と呼ばれ、先頭に立つ子どもは手にランタンと、大きな星がつけられた長い棒を持っています。この星は東方の三賢者(三博士)をベツレヘムに導いた星を表します。これらはかつて貧しいラテン学校の生徒たちが寄付を得るために行っていた習慣に由来し、現在も伝統行事として行われています。また中心にある教会は実際にザイフェンにある教会をモチーフにしています。
現在のようなクリスマスツリーが定着する以前は、木の棒で作った三角錐や四角錘に飾り付けしたものが一般的で、これを『クリスマスピラミッド』と呼びました。それが発展し、写真のような形のものになっていきました。
ブランド |  |
---|
メーカー(国) | Spielwarenmacher Guenther(ドイツ) |
---|
仕様 | 39x25xH24cm、ろうそく4本付 |
---|
ギフト対応 |  |
---|
在庫 | 1〜3日で出荷可能(休業日除く) |
---|
備考 | |
---|
木のおもちゃ がりとん > 木のおもちゃ > 季節商品 > クリスマス > キャンドル・ピラミッド・クリスマスツリー > 【xmas限定販売】 クリスマスピラミッド・ザイフェン村のクリスマス 212048