まずはコマを棒にさしたりはずしたりすることからはじまります。コマをさす棒の間隔は、幼児がコマを上へ引き上げやすい幅を研究して決められました。
すこし手先が器用に使えるようになると、コマをビーズのように紐に通して遊べます。
大きくなってくると付属のサイコロを使ってゲームもできます。
【遊びの例】
・コマを並べてパターンで遊ぶ。
・お金に見立ててお買い物ごっこの道具にする。
・色サイコロを振って出た目の色を順に紐や棒に通してきれいな模様をつくる。
・ゲーム/各棒にさす色を決め、色と数の両方のサイコロを振って出た目の色と数のコマを本体の棒に入れる。一番はやく全部のコマでいっぱいになった色が勝ち。
などなど。
他にもご家庭でいろいろと工夫して楽しく遊んでください。
コマを紛失した時には補充用のコマも販売しております。
ブランド |  |
---|
メーカー(国) | NIC/ニック社(ドイツ) |
---|
仕様 | 長さ:32cm、ひも、サイコロ2個付(紐・サイコロの色は変わる場合がございます) |
---|
ギフト対応 |  |
---|
在庫 | 正午迄のご注文は当日出荷可能(休業日除く) |
---|
備考 | コマにごく小さな木片が付着していることがあります。現在の塗装方法上、避けられないとのことですのでご了承ください。 |
---|
木のおもちゃ がりとん > 木のおもちゃ > おすわりのころから > はめる・にぎる > ニック社 nic プラステン